ハンコプロ 印鑑・ハンコ・実印・認印・会社印・ゴム印

HOME ハンコの保管方法

ハンコの保管方法

印鑑の保管には以下のことに気を付けてみてください。お手入れと一緒に正しく保管しておくことで大切なご印鑑をより永く使い続けることができます。

保管のイメージ
  • 使い終わった印鑑は印面についた朱肉をきれいにふきとります。
  • 朱肉が印面についたままですと朱肉が乾燥して印面が劣化してしまいます。
  • 使い終わった印鑑はこまめに掃除してください。
  • ティッシュや布で拭き取っただけでは細かい汚れはとれていませんので、印鑑専用のブラシかまたは毛先の柔らかい歯ブラシで力を入れ過ぎないように印面をみがいてください。その後やわらかい布で拭き取るときれいになります。
  • 柘植、黒水牛、象牙などの印材は天然もので乾燥にとても弱い性質ですので乾燥防止のため保管するときは必ず印章ケース、または革袋に入れてください。
  • 会社実印、会社銀行印などの蓋つきのもので注意すべき点は蓋も乾燥や湿気により伸縮する可能性があり、とりにくくなってしまった場合は印鑑をティッシュに包んでビニール袋に入れて10分から20分ほど冷蔵庫で冷やすと蓋が取れやすくなります。 こうすることにより鮮明な印影を残すことができます。

©2022 はんこPRO

pagetop